令和7年度事業計画
1.学校・家庭・地域でこれからの未来を描くより良い関係を築く。
〇「早寝早起き朝ごはん」啓発講演会(市教委との共催)
- 令和6年7月
〇家庭教育支援講座(市教委と共催)
- 年5回、9月~11月
〇親子ふれあい事業
- 令和7年12月に実施予定
〇楽しい子育て全国キャンペーン「三行詩コンクール」(主催 日本PTA全国協議会)
- 令和7年5月~6月
2.単位PTA及び小・中・特別支援学校PTA連合会の活動の活性化を図る。
〇新旧担当副会長代表者引継ぎ会
- 令和7年5月15日
〇会長・担当副会長合同研修会
- 令和7年6月28日(市教委との共催)
- 令和7年8月28日(令和7年度は、会長合同研修会と担当副会長合同研修会を併せて開催)
会長・担当副会長とのつながりを深め、今後のPTA活動の方向性を考える。
〇PTA活動活性化推進事業
- 令和7年度は、日本PTA九州ブロック研究大会福岡市大会参加費の助成を行う。
〇全市一斉PTA研修講座
- 福岡市PTA協議会と福岡市教育委員会人権・同和教育課と共催し「全市一斉PTA研修講座」として実施する。
〇各区小・中学校PTA連合会および特別支援学校PTA連合会で「研究集会」を実施
〇PTA問題解決支援弁護士との契約
- 福岡市のPTA活動の組織(単位PTA・各連合会・市PTA協議会等)における法律関係に関する諸問題に対し、相談に弁護士が応じることにより、PTAの問題解決の支援を図る。
3.生涯学習を意識した研修活動によって、会員自身の資質向上を支援する。
〇PTA啓発研修大会(市教委との共催)
- 令和7年11月27日 東市民センター なみきホール
生涯学習の視点に立った研修活動を推進し、会員の資質向上に努める。
4.青少年の健全育成を期して、教育環境・社会環境の整備改善に努める。
教育予算に関する要望書提出 令和7年7月
単位PTAに向けて実施したアンケートをもとに、教育問題委員会を中心にまとめた令和8年度の「教育予算に関する要望書」を教育長に提出する。少人数学級の実現に伴う教職員等の充実や環境の整備などを重点的に要望予定。また、令和9年度の教育予算要望に向けた内容の取りまとめ等を行なう。
〇子どもたちを守る「こども110番のいえ」パネル等のとりまとめ
「こども110番のいえ」とは、子どもが犯罪等の被害に遭い、また、遭いそうになり身の危険を感じた時に安心して助けを求めることのできる「こども110番のいえ」として場所提供するもの。子どもたちが安全に暮らせる環境作りを推進し、地域社会で子どもたちを守ることを目的とし単位PTAにおいて活動している。福岡市PTA協議会では、単位PTAの活動を支援するためパネル等のとりまとめを行っている。
- 「こども110番のいえ」パネル・ステッカー
- 「こどもを守ろうパトロール中」自転車用カード
- 「こどもを守ろう」腕章
5.人権問題などについて、課題解決に向けて行動できる児童生徒の育成を図る。
〇いじめ防止標語コンテスト(いじめ防止標語コンテスト実行委員会との共催)
- 令和7年11月~令和8年1月
〇いじめゼロサミット2025
6.PTA活動や特別支援教育の理解のための啓発・研修活動を持続的に推進する。
〇特別支援教育啓発研修会(市教委との共催)
- 令和7年9月19日 東市民センター なみきホール
〇特別支援学校訪問、見学
〇広報紙「ふよう」の発行
- 会員に情報を提供し、活動を拡げ活性化するため、広報紙「ふよう」を発行
〇ホームページを活用した情報発信の機能活用
- 会員によるサイトシステム「PTAチャンネル」(簡易掲示板)活用の活性化
- 各月の理事会だよりの掲載、各事業の情宣内容の発信、各単位PTAや区連合会の活動報告の発信
7.その他の関係団体との連携を深め、広い人間関係の構築や多様な情報収集を行う。
〇日本PTA全国協議会関係、九州ブロックPTA協議会関係
- 九州ブロックPTA協議会理事会 令和7年4月18日 主管:宮崎県PTA連合会
- 第73回日本PTA全国研究大会 石川大会、令和7年8月22日 分科会 23日 全体会
- 第70回日本PTA九州ブロック研究大会 福岡市大会 令和7年10月18日 分科会 19日 全体会
- 九州ブロック協議会幹部研修会(理事会、副会長会、母親代表者会、事務局長会) 令和8年2月6日 主管:熊本市PTA協議会
※第70回日本PTA九州ブロック研究大会 福岡市大会実行委員会
〇政令指定都市PTA協議会関係
- 第80回指定都市PTA情報交換会 千葉市大会 令和7年9月11日、12日
〇「学ビバ!!FUKUOKA連絡協議会」(旧:三P協連絡協議会)関係
(福岡県PTA連合会・北九州市PTA協議会・福岡市PTA協議会) 本年度主管:福岡県PTA協議会
- 学ビバ!!FUKUOKA連絡協議会研修会 令和7年7月4日
- 四P教育交流会 (福岡県公立高等学校PTA連合会・福岡市PTA協議会・福岡県PTA連合会、北九州市PTA協議会) 令和7年9月26日
- 「学ビバ!!FUKUOKA」2025 福岡県大会 令和8年1月17日
- 学ビバ!!FUKUOKA連絡協議会 会長・副会長・事務局長会 令和8年3月6日






