子どもにスマホを持たせる時の注意点

子どもにスマホを持たせる時の注意点 子どもにスマホを持たせる時の注意点

現在、スマホやネットは、小学生でも高学年だけでなく、低学年の間にも普及しつつあります。

スマホやネットは便利で簡単だけれども、常にトラブルに巻き込まれる可能性があるということをこれから先スマホを与えようと思っている保護者だけでなく、現在、もうすでに与えている保護者にとっても再確認してもらう為に、講演会を行いました。

スマホやネットを使う上での基本マナーやトラブルを未然に防ぐ具体的な対策などを昨年度好評だったオフィスラバーリングの置鮎正則先生に講演して頂きました。

また、保護者と5・6年児童に分けて、それぞれに応じた内容でより理解を深めてもらう為に2回講演して頂きました。

実施校名(単位PTA名) 席田小学校
実施日 平成26年6月16日(月)
場所 席田小学校 体育館
対象・参加人数 5・6年児童 105名
保護者 100名

この活動を行って

保護者より「講演をきいてよかった」「スマホやネットの怖さを知りました」「どんなに気を付けていてもトラブルに巻き込まれる可能性があるのがわかった」「実際、ニュースや新聞でネットのトラブルを知っていたけど、まさか自分の子が巻き込まれる可能性もあるとは考えてもいなかった」などの感想を頂きました。

講演後、各家庭で改めてスマホや携帯の利用の仕方を再確認してもらい、また、トラブルに巻き込まれないようにスマホを使う上でのルールを作ってもらおうと、「しおり」を作成して高学年に配付しました。

成果・課題

参観日に講演を行うことによって、より多くの保護者に参加してもらうことができました。また、児童と保護者を分けることによってそれぞれに応じた内容で講演をきくことができ、より深く理解することができたと思います。

保護者にもスマホやネットを使う上でのトラブルがいろいろあるということ、誰にでも起こりうるということを再確認してもらうことができました。この講演がスマホやネットを安全で安心なものにするため、親子で学び、考え、コミュニケーションを深めるいいきっかけになったと思われます。

今後も正しく利用しているか、トラブルに巻き込まれていないかなど、常に親子でコミュニケーションをとりながら、スマホやネットと付き合っていく事が大事だと思われます。

これから先も、常に新しい情報を与えるため、このような講演会などの機会を増やしていく事が必要だと思われます。

関連記事