令和7年3月6日(木)19:00~ あいれふ 視聴覚室
1 開会のことば
2 会長あいさつ
公立高等学校の一般入試がようやく終わり、長く続いておりました入試の方も落ち着いたのではないでしょうか。中学3年生のお子様をお持ちのみなさま、大変お疲れさまでした。また、このあと中学校・小学校・特別支援学校の卒業式も控えています。代表者のほとんどの方は、単位PTAの会長さんだと思いますので、式の中でのご挨拶をされる方もいらっしゃると思います。どうぞ頑張ってください。本会広報誌の147号が発行されました。稲富広報委員長をはじめ、広報委員、関わられた皆様、大変お疲れさまでした。「ふよう」の記事の中で、「PTA啓発研修大会」と「特別支援教育啓発研修会」に関して、「特別支援教育啓発研修会」の方を先に実施したのに、本誌への掲載が後の147号になってしまいました。これは、「PTA啓発研修大会」が終了後にアーカイブ配信を行ったので、そのお知らせを急いでする必要があったためだったのですが、説明が不足していたためご心配をおかけすることになってしまい、申し訳ありませんでした。別件で、お知らせがあります。先日、事務局の方に匿名のお電話がありました。その内容は、単位PTAのお金の使い方への疑義及び会費で研修に行っているにもかかわらず、その内容の報告が十分になされていないといったものでした。しかし、匿名であり、また学校名もおっしゃらないので確認は取れておりません。しかしながら、この内容については、お預かりした大切な会費の使い方に関するものですので、気を付けるべきこととして、改めて理事の皆様にお伝えしておきます。今年度最後とはいえ、理事の皆様には5月まで本会にはご参加いただくことになります。最後まで、どうぞよろしくお願いいたします。
3 福岡市教育委員会からのお知らせ
「PTA活動って何?」「わたしたちのPTA」の配布について
4 議事録署名人委嘱(城南区1名・南区1名・中央区2名)
※ 書記は会議録を議事録署名人に確認をとる。
◇ 西区→早良区→城南区→南区→中央区→博多区→東区→特P連
5 協議
(1)役員会
〇 令和7年4月~5月 暫定予算案について
(2)各連合会・委員会
〇 「ふよう」の発行について
特別支援学校の高等部は、卒業式を3月始まってすぐの時期に行っている。
今回は卒業生への配布が間に合わなかったので、来年度以降、配慮していただけるとありがたい。
6 活動報告
(1)各委員会
① 教育問題委員会
・2月17日(月)教育問題委員会 教育予算要望書作成 本日役員会へ提出
② 研修委員会
・2月26日(水)研修委員会 いじめ防止標語コンテスト作品選考
③ 広報委員会
・3月 5日(水)広報誌「ふよう」147号発行
④ 小学校PTA・中学校PTA・特P連 代表者会
・特になし
⑤ 担当副会長代表者会
・特になし
⑥ 選考委員会
・2月13日(木)選考委員会
・3月 6日(木)選考委員会
⑦ 役員会
・令和7年1・2月会計報告
(2)市P協役員活動報告(1・2月)
開催日 | 場所 | 会議・活動名 |
---|---|---|
1月18日(土) | アミカス | 学ビバ‼FUKUOKA 福岡市大会 |
1月22日(水) | 事務局 | 臨時役員会 18:00 九P大会企画委員会 18:30 |
2月 4日(火) | 博多高等学園 | 役員 特別支援学校見学 ←中止 |
2月 6日(木) | 西鉄グランドホテル | 役員会 17:00 福岡市PTA協議会各種表彰祝賀会 18:30 |
2月 7日(金) | 宮崎県 | 九州ブロックPTA協議会 幹部研修会 |
2月12日(水) | 事務局 | 令和7年度 日程・予算調整会議 18:00 |
2月13日(木) | 東京 | 日本PTA全国協議会 代表者会 14:30 |
2月19日(水) | 事務局 | 臨時役員会 18:00 九P大会企画委員会 18:30 |
(3)役員審議会委員等(1・2月)
1月 9日(木) | 小中学校修学旅行検討委員会 | 馬場・呉羽 |
給食物資選定会(小学校) | 呉羽 | |
献立管理委員会(小学校) | 呉羽 | |
給食調理等業務委託業者検討委員会事前打合せ | 呉羽 | |
1月15日(水) | 総合図書館運営審議会 | 白川 |
第4回第3次福岡市教育振興基本計画策定検定委員会 | 呉羽 | |
1月22日(水) | 給食調理業務委託業者検討委員会 | 呉羽 |
1月29日(水) | 人権教育推進計画点検・検証委員会 | 馬場 |
2月 4日(火) | 給食調理業務委託業者検討委員会補足説明 | 呉羽 |
2月10日(月) | 九P福岡市大会シンボルマーク入りシャツ贈呈 | 勝野 |
2月14日(金) | 九P福岡市大会シンボルマーク入りシャツ贈呈 | 勝野 |
2月17日(月) | 給食物資選定会(中学校・特別支援学校) | 大野 |
献立管理委員会(中学校・特別支援学校) | 大野 | |
2月28日(金) | 福岡市歯科口腔保健推進協議会 | 勝野 |
(4)各連合会活動報告(1・2月)
小学校 | 中学校 | |
---|---|---|
西区 | 1月14日(火)担当副会長会(オンライン) 1月21日(火)区P役員会・理事会 2月20日(木)担当副会長情報交換会 |
2月21日(金)西区意見交換会 |
早良区 | 1月23日(木)会長会・新年会 2月10日(月)事務局会議 2月18日(火)担当副会長会 2月20日(木)会長会 |
1月23日(木)担当副会長視察研修会 |
城南区 | 1月25日(土)サイエンスショー (福岡市科学館) ※城南区小学校児童・保護者対象 1月25日(土)役員研修会 2月12日(水)副会長会 |
2月18日(火)第2回会長会 第4回担当副会長会 |
南区 | 1月17日(金)会長会・担当副会長会 合同新年会 1月17日(金)担当副会長会(対面) 1月28日(火)若久特別支援学校見学会 2月10日(月)担当副会長会(書面開催) 2月13日(木)第3回役員会 2月28日(金)第3回会長会 |
2月13日(木)役員会・理事会 |
中央区 | 1月17日(金)特別支援学校見学会 1月31日(金)会長会 |
1月17日(金)特別支援学校見学会 |
博多区 | 1月15日(水)南福岡特別支援学校見学 1月20日(月)第4回役員会 2月21日(金)会長・担当副会長合同会 |
1月15日(水)南福岡特別支援学校見学 1月31日(金)次年度事業打合せ 2月 4日(火)新年会 2月28日(金)会長会 |
東区 | 1月10日(金)第10回役員会 1月10日(金)運営委員会 1月15日(水)第10回担当副会長会 2月 7日(金)第11回役員会 2月12日(水)第11回担当副会長会 2月16日(日)いじめ防止標語表彰式 2月27日(木)第12回役員会 |
特になし |
特別支援学校 | 1月 9日(木)特P連役員会・理事会、50周年記念実行委員会 1月15日(水)博多区連学校見学会(南福岡特別支援学校) 1月16日(木)夢ふくおかネットワーク オンライン打合せ 1月17日(金)中央区連学校見学会(福岡中央特別支援学校) 1月27日(月)第2回副会長会 1月28日(火)南区連学校見学会(若久特別支援学校) 福岡県知的障がい教育校連絡協議会 第2回委員会兼研修会 2月13日(木)特P連役員会・理事会 50周年記念行事実行委員会 2月15日(土)第30回福岡市都市圏障がい者ボーリング大会 2月25日(火)令和6年度第2回夢ふくおかネットワーク幹事会 |
7 案内・お知らせ
〇 きらりと輝く九州人大賞の募集 ・2月26日(水)→5月9日(金)応募締切
〇 令和7年度PTA各種被表彰候補団体の募集について ・3月26日(水)に依頼文を各学校へ送付
4月25日(金)応募締切
〇 令和7年度 福岡市PTA協議会 行事予定
〇 調査・推薦依頼について
【単位PTAより提出いただくもの】
・令和6年度 単位PTA退任功労者の調査について
・令和7年度 単位PTA会長・担当副会長 ご登録のお願い
【各区・特別支援学校PTA連合会より提出いただくもの】
・令和7年度 各区・特支PTA連合会 会長(理事)及び担当副会長(理事)
各区・特支PTA連合会 事務局(学校長)
各区・特支 常置委員会の名簿作成について
・令和7年度 福岡市PTA協議会 会長表彰(団体)推薦(お願い)
〇 「子ども110番のいえ」の維持管理について
〇 日本PTA全国協議会 第47回 全国小・中学校PTA広報誌コンクール応募について
3月14日(金)~4月18日(金)応募締切 ※福岡県Pに間違って送る、或いは、日Pへ直接送るといったケースが毎年あります。これらの場合、無効となるので、気を付けていただくようお知らせください。
〇 4月定例理事会のご案内(別紙)
8 校長会より
福岡市立小学校長会 代表校長 福岡市立高宮小学校 鶴田 千詠子 校長
1年間、お世話になりました。今月14日には、卒業証書授与式を控えております。卒業する子どもたちは、先日総合練習を行い、気持ちが高まってきています。在校生代表として式に参加する5年生の子どもたちも、良い式にしようと懸命に頑張ってくれています。在校生も、学年の最後のまとめの時期を迎え、懸命に頑張ってくれています。職員とともに、最後までしっかりと見守りたいと思います。この1年、この場に参加させていただいて、皆様の子どもたちのためにとの熱い思いをひしひしと感じました。皆様の思いや活動は、学校としてもとてもありがたいものです。今後も一緒に子どもたちの健全な育成に努めてまいりたいと思います。
福岡市立中学校校長会 代表校長 福岡市立東光中学校 波多江 貴志 校長
日頃より子どもたちのためにご尽力いただき、大変ありがとうございます。明日は卒業式を行います。皆様の中には、それぞれの学校でご挨拶をしていただく方もいらっしゃると思います。どうぞ、素敵なお言葉を宜しくお願いいたします。本校の職員も、明日の式を子どもたちにとって思い出深いものとするために、気持ちを込めて準備しておりました。受験の方もほぼ終わりましたが、まだこの後に控えている子もいますので、最後までしっかりと見守りたいと思います。1・2年生は、定期テストも終わり、今後はよいまとめの時期を過ごすことができるよう指導してまいります。この1年、皆様の活動の様子や子どもたちのためにとの思いに触れ、あらためて感謝しております。どうもありがとうございました。
福岡市立特別支援学校校長会 代表校長 福岡市立若久特別支援学校 平川 千佳 校長
高等部では、4日に卒業式を行いました。「この子たちが、もう社会に出ていくんだなあ。」としみじみと感じながら一人一人に証書を渡しました。小・中学部の卒業式も来週行いますし、高等部の合格発表も控えています。最後まで子どもたちとともに頑張ってまいります。本年度は、この理事会の場でも、特別支援教育についてアピールしたいとの思いで参加してまいりました。まだまだ語りつくせなかったのですが、子どもたちのために、よき理解者を増やしていけるよう今後も皆様と共に、語り続けていきたいと思います。1年間、どうもありがとうございました。
9 今後の日P・九P・市P協主催行事等の予定
3月 8日(土) | 三P協 会長・副会長・事務局長会 15:00 情報交換会 17:00【事務局】 |
3月10日(月) | 九P事務引継ぎ(長崎県P・福岡市P・宮崎県P)【JR博多シティ 会議室】 |
3月19日(水) | 臨時役員会 18:00 福岡市大会企画委員会 18:30【事務局】 |
4月 3日(木) | 役員会 17:00 理事会 19:00 九P大会実行委員会 19:50【あいれふ】 |
4月16日(水) | 臨時役員会 18:00 福岡市大会企画委員会 18:30【事務局】 |
4月18日(金) | 九州ブロックPTA協議会 理事会【沖縄県】(会長、事務局長) |
4月25日(金) | 特別支援学校PTA連合会総会 10:00【発達教育センター】(会長、事務局長) |