令和6年2月 福岡市PTA協議会 理事会だより(みんなの会議室天神西通り北店本館701会議室)
令和6年2月8日(木)16:00~
司会:(光安 副会長 )
1 開会のことば
2 会長あいさつ
みなさん、本日もお忙しいところ理事会にご出席頂きましてありがとうございます。 新年になりました。本日は、この後合同祝賀会がある関係で、理事会の方、いつもより早い時刻の開始で申し訳ありません。また、時間もいつもより短いですので、どうぞ、よろしく、お願いします。さて、PTAの表彰ですが、個人、団体とありますけど、受賞されました皆まさには、「おめでとうございます」というよりは「ありがとうございました」と申し上げたいと思います。我々保護者は、我が子が何かの受賞をした時に思わず「おめでとう。次も頑張ってね」と言ってしまうことが多いと思いますが、私は「次も頑張ってね」はなるべく言わないようにしています。あることが評価されて表彰されたことを尊重して、そのことのお祝い、あるいは、立場によっては感謝の気持ちを示し、その表彰を本人にかみしめてもらいたいと思っています。多くの方は表彰されるために行動をしているわけではないので、何かのきっかけで表彰された時はその時を本人が単純に良かったと思ってもらえるのがいいと思っています。みんなに褒めてもらって気持ちよかったからまた次も頑張ろうかなって思うのは本人の意思だと思います。さて、年度末が近づいてきておりますが、まだまだみなさまのお力添えを頂きまがら、最後まで全員で頑張りたいと思っております。本日もよろしく、お願いします。
3 市教委等のお知らせ
4 議事録署名人委嘱(西区)
※ 書記は会議録を議事録署名人に確認をとる。
◇ 西区→早良区→城南区→南区→中央区→博多区→東区→特P連
5 協議
(1)役員会
○ 会費徴収の在り方についての特別委員会経過報告
各単位PTAの児童・生徒数、教職員数及び会費徴収方法に関するアンケートのご協力をよろしくお願いいたします。
○ PTA学校業務委託契約等の在り方について特別委員会経過報告
単位PTAの雇用契約書を集めています。単Pそれぞれの契約書から良い面と課題を見出して、モデルとなる契約のあり方を示したいと考えています。ご協力をお願いいたします。
(3)後援名義等
・福岡市総合図書館 ドラえもん のび太の地球交響楽(地球シンフォニー)
ポスターへの連名表記【承認】
6 活動報告
(1)各会報告
- 教育問題委員会
・1月31日(木)委員会開催
・2月に、アンケートを集約して要望書の作成を行う。 - 研修委員会
・1月31日(水)委員会(ハイブリット開催) - 広報委員会
・1月24日(水)委員会開催
原稿の最終チェックを行い、印刷・発送を行う予定。 - 小学校PTA代表者会
- 中学校PTA・特P連代表者会
・各区連合会の特別支援学校見学について、見学までの手順を作成しているので活用ください。また、市P協の事業
計画(10月から1月)の中に取り入れて欲しい。 - 担当副会長代表者会
- 選考委員会
・理事会終了をに、選考委員会を行う。 - 会計報告
・1月の会計報告
(2)市P協役員活動報告(1月)
開催日 | 場所 | 会議・活動名 | |
---|---|---|---|
1月11日(木) | あいれふ視聴覚室 | 役員会、理事会 | 役員、理事 他 |
1月12日(金) | 北九州市 | 「学ビバ!!FUKUOKA」役員会 | 役員5名、事務局 |
1月22日(月) | 福岡国際会議場他 | 令和7年度九州ブロックPTA研究大会会場下見 | 役員8名、事務局 |
1月24日(水) | 事務局 | 臨時役員会17:30~【事務局】 | 役員8名、事務局 |
(3)役員審議会委員等(1月)
1月11日(木) | 給食物資選定委員会(小学校) | 呉羽、光安 |
1月11日(木) | 献立管理委員会(小学校) | 呉羽、光安 |
1月16日(火) | 給食調理委託業者検討会 事前説明(小学校) | 呉羽 |
1月17日(水) | 食育推進会議 | 増田 |
1月18日(木) | 給食物資選定委員会(中学校、特別支援学校) | 増田、大野 |
1月18日(木) | 献立管理委員会(中学校、特別支援学校) | 増田、大野 |
1月17日(水) | バリアフリー推進協議会 | 事務局長 |
1月23日(火) | 給食調理委託業者検討会(小学校) | 呉羽 |
1月31日(水) | 福岡市立中学校善行生徒表彰式 | 呉羽 |
(4)各連合会活動報告(1月)
小学校 | 中学校 | |
---|---|---|
西区 | 1月16日(火) 担当副会長会 1月17日(水) 理事会 ・単P入退会についての意見交換 |
1月26日(金) 区P連 役員会 |
早良区 | 1月17日(水)早良区小P連 役員会 1月26日(金)会長会 ・規約の改正を行い、書面決議で決定 |
特になし |
城南区 | 1月27日(土) 令和5年度城南区 小学校PTA連合会講演会+ワークショップ |
1月16日(火) 担当副会長会 |
南区 | 1月19日(金) モルック大会(決勝) 担当副会長会 南区連新年会 |
特になし |
中央区 | 1月19日(金) 担副特別支援学校見学会 1月24日(水) 区P臨時役員会 |
1月19日(金) 特別支援学校見学会 小P合同 |
博多区 | 1月18日(木) 臨時役員会 1月23日(火) 南福岡特別支援学校 訪問 ・区連合会と市Pの関係性についての意見交換 |
1月23日(火) 南福岡特別支援学校訪問 1月30日(火) 新年懇親会 |
東区 | 1月12日(金) 第2回運営委員会 1月12日(金) 第10回役員会 1月15日(月) 第10回担当副会長会 1月27日(土) Bブロック交流会 |
1月20日(土) 第7回担当副会長会・交流会 |
特別支援学校 | 1月11日(木) 特P連役員会・理事会 1月29日(月) 第5回東エリア特別支援学校高等部(仮称)開校準備委員会 1月31日(水) 特P連第二回副会長会 |
7 案内・お知らせ
○ きらりと輝く九州人大賞の募集
・2月13日(火)募集開始
・5月10日(金)応募締め切り
○ 令和6年度PTA各種被表彰候補団体の募集について
・3月末に依頼文を各学校へ
〇 令和6年度 第69回日本PTA九州ブロック研究大会長崎大会【長崎市:出島メッセ長崎】
・開催日 令和6年10月26日(土) 分科会
令和6年10月27日(日) 全体会、表彰式
・福岡市 役割分担:第1分科会【組織・運営】出島メッセ長崎
提言者(小学校)、助言者(長崎県)
8 校長会より
今宿小学校校長:河野 文彦
先月から続くインフルエンザの猛威は、衰えることを知りません。多くの学校で学級閉鎖や学年閉鎖の措置がとられており、子どもたちと担任一緒に感染・・・といった場合も少なくありません。学校としては、マスクの推奨や手洗い、換気を徹底しながら、感染がおさまることを待っている次第です。また、先月は今年度スタートした西都北小学校の開校式が行われました。高島市長にご臨席賜り、厳粛な中にも温かさのある式となりました。今年4月には東区照葉に照葉はばたき小学校が誕生します。開校の際は何もない状態からのスタートになります。もちろんPTAに関しても。市P協の支えによってスムーズな船出ができることを、心より願っております。よろしくお願いいたします。末尾になりましたが各種表彰授賞者の皆様、本当におめでとうございました。
香椎第3中学校校長:中村 ゆみ
「2月は逃げる」という言葉は本当のようです。3年生の教室に飾られた自作の「卒業式まであと〇日」の日めくりカレンダーが残り少なくなってきました。幾つもの壁を自らの力で乗り越え、進路実現を果たしている3年生。残すは県立高等学校の一般入試です。そして、1・2年生は先輩への感謝の気持ちを込めて「3年生を送る会」の準備に取り組んでいます。コロナ禍で学校行事が大きな制限を受ける中、全校が一堂に会して行事を行うことは難しい状況が続きました。大規模校である本校では、4年ぶりに全生徒が一緒に参加する形態をとります。スクリーン越しでなく、同じ空間を共有することでしか味わえない感動があります。行事を見直しながらも工夫と知恵でよりよいものを創りあげようとする生徒や先生方の姿に学校教育の真髄を感じます。
若久特別支援学校校長:御﨑 正人
前回の役員会・理事会の後、特別支援学校では大きな行事がありました。多くの学校では、1月下旬に、作業学習で作ってきた製品の販売や身につけたサービスを提供する場である作業学習発表会が行われました。コロナやインフルエンザの影響で、お越しいただける方に制限を設けての実施ではありましたが、昨年度よりは緩やかな制限でしたので、とても賑やかな時間となりました。緊張しながらも頑張っている生徒の姿と、それを温かいまなざしで見つめるお客様の姿がたくさん見られました。来年度はより以前のように、地域の方々にも多くお越しいただけるようにしたいと考えています。また、高等部の入学者選考検査を無事に終えることができました。受検生は緊張した様子でしたが、それまでに身につけた力をしっかりと発揮できていたと思います。私自身も、送り出す側と迎える側の両方の立場から、とにかく無事に終えることができて安心しています。今年度の学校生活も残すところわずかとなっています。特別支援学校の高等部は3月4日に、小・中学部は3月12日に卒業式が予定されています。子どもたちには、希望いっぱいで次のステージに進んでほしいと願っています。
9 今後の市P協主催事業の予定
2月 2日(金) | 九州ブロックPTA協議会 幹部研修会13:00【福岡市】 |
2月 8日(木) | 役員会15:00、理事会16:00【みんなの貸会議室天神西通り北店本館701会議室】 各種表彰授賞合同祝賀会18:30【西鉄グランドホテル】 |
2月15日(木) | 日本PTA全国協議会代表者会14:30【東京】 |
2月21日(水) | 臨時役員会18:00【事務局】 |
3月 2日(土) | 三P協会長、副会長、事務局長会15:00【北九州市】 |
3月 5日(火) | 学校訪問10:00【清水高等学園】 |
3月12日(火) | 九州ブロックPTA協議会事務引継ぎ15:00【長崎市】 |
3月26日(火) | 日P国内研修事業~30日 中学生2名【沖縄県】 |
3月15日(金) | 役員会17:00、理事会19:00【あいれふ8階 視聴覚室A・B】 |
3月21日(木) | 臨時役員会18:00【事務局】 |
4月 4日(木) | 役員会17:00、理事会19:00【あいれふ】 |
4月17日(水) | 臨時役員会18:00【事務局】 |
4月19日(金) | 九州ブロックPTA協議会 理事会【沖縄県】 |