10月理事会だより

1.開会の言葉

2.会長あいさつ

10月に入り、朝晩が涼しくなってきました。登校途中の子ども達の半袖姿も、これまではあまり気に留めてはいませんでしたが、今年は、「大丈夫かな?」「風邪ひかないかな?」と気になるようになりました。見慣れているはずの日常の風景も、季節の感じ方も、この半年で徐々に徐々に、変わって来ていることを実感します。インフルエンザに関するニュースや案内も増えてきました。新型コロナとのダブル流行が心配される季節となりますので、家庭でも学校でも予防の意識を高めていただき、子ども達が元気に学校に通えるように、学校生活が再び途切れることがないように、皆さんと一緒に乗り越えたいと強く思います。明日「子ども医療費助成制度の自己負担軽減に関する要望書」を高島市長に提出してまいります。先週の臨時理事会、そして本日と2週続けての理事会ですがよろしくお願いします。

3.諸関係機関からの連絡

生涯学習課 梶原課長より

  • 「令和3年度教育予算要望」及び「新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急要望」関連報告
    「長期化するウィズコロナを見据えた学習環境等の整備」について
    (9月補正 関係予算額925,371千円)」
    35人以下学級の実施について、令和3年度に小中学校の全学年に拡大し、教室の密集対策を強化することとし、今年度、余裕教室の改造等の整備を実施します。
    GIGAスクール構想について、コロナ禍においても子どもたちの学びを止めないためのオンライン授業を効果的に実施するため、Webカメラ等を各学級に整備するとともに、登校していない児童生徒向けに貸出用のLTE端末を追加で整備します。8月末時点で中学3年生への1人1台のPC端末の整備が完了しており、その他の学年につきましては、11月末までに整備できるよう作業を進めております。なお,今回の35人以下学級の拡大については,新型コロナウイルス感染症が収束するまでの暫定的な実施としており、収束後の取扱いにつきましては、別途、検討していきます。
    また、ご要望があった特別支援学級・学校の施設面の拡充につきましては、国の動向等を踏まえ、引き続き検討を進めていくこととしておりますので、ご理解をお願いします。
  • 家庭での児童生徒の見守りについて
    今年度、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う臨時休校や、中学3年生にとっては最後の大会であった部活動の大会が中止になるなど、子ども達の心身への影響が心配されます。また,昨今、芸能人の自殺が相次いでおり,非常に憂慮すべき状況であることから,後日,保護者に向けて,家庭における子ども達への見守り等についてのお便りを学校より配布する予定としております。
    各ご家庭・地域において、子ども達への見守りをよろしくお願いします

4.会議録署名人委嘱(南区4名)

5.報告・協議

  

(1)市P協役員活動報告

渉外関係団体からの委員委嘱(役員の充て職)

  • 福岡市人権尊重行事推進委員会第2回広報部会(9/4)
  • 福岡市学校給食運営検討委員会小学校、中学校、特別支援学校(書面)
  • 板付基地返還促進協議会定期総会(書面)
  • 福岡市学校保健会(書面)

役員会等

  • 三P会長会意見交換会(9/1)
  • 9月役員会、理事会(9/3)
  • 九州ブロックPTA協議会(熊本市)理事会のみ開催(9/4) (オンライン)
  • 第76回指定都市PТA広島大会(9/11)中止
  • 担当副会長交流会(9/18)中止
  • ハートフルフェスタ福岡(9/19)
  • 臨時役員会、保険問題勉強会、事務補助職員第一次選考(9/23)
  • 四PTA教育交流会(9/25)中止
  • 事務補助職員第二次選考、親子ふれあい事業検討会(9/28)
  • 令和2年度「子どもとメディアに関する意識調査」(別府小父母教師会、西陵中PТAへ依頼)

(2)各連合会活動報告9月

各区連の役員会、研修事業の活動状況

  小学校 中学校
西区 ・区研究集会要録を各校へ配布(9/15) 活動なし
早良区 活動なし 〇区研究集会10/13役員の情報交換
城南区 ・第3回役員会、第1回理事会(オンライン) ・第2回担当副会長会
〇区研究集会12/7(中止決定)
南区 ・担当副会長会、三役交流会 (9/14)、
役員会 (9/28) (オンライン)
〇区研究集会要録作成準備(1月配布予定)
活動なし
中央区 ・三役情報交換会打合(研修委員)
・次年度区研究集会打合(生涯学習推進課と調整)
活動なし
博多区 活動なし ・会長会(9/8)、挨拶運動(単P)
〇区研究集会のアンケート実施
東区 ・役員会(9/7)
・担当副会長会(9/9)
・担当副会長会(9/24)
特別支援学校 ・小学校・中学校・特別支援学校担副代表者会

(3)各委員会からの報告、今後の事業予定

教育問題委員会

  • 昨年度のアンケートを活用し項目を減らすことを検討
  • 毎月第4月曜日にリモートにて委員会開催(9/28)

研修委員会

  • 県下一斉「親子ふれあい週間」「家族みんなで体調管理!」アンケート実施について
    各単Pへアンケート送付9月7日(月)、各様式ダウンロード用はHPに掲載中
  • 2020年いじめ防止標語コンテスト(AIG損害保険株式会社実行委員会)
    全国募集受付11月1日~1月15日 2月下旬入賞結果通知 
    全国賞授賞式3月26日(金) 東京(全国賞2名のみ出席)
    市P協研修委員会で佳作から小中各5作品「特別賞」を2月下旬迄に選定
    市P協主催の表彰式は中止決定、賞状、副賞は学校連絡で各単Pへ3月に送付
  • 令和2年度PТA啓発研修大会
    12月14日(月)会場予約取り消し→令和3年2月13日(土)実施へ変更
    ウェビナー形式 講師 大野城まどかぴあ館長 林田スマ氏決定 
    2月12日(金)14時~準備リハーサル
    2月13日(土) 9時~西鉄インAホール オンライン本部会場 オンライン業者による設定
    10時00分開会行事 10時30分~12時00分 講演(インターネット配信 会員は自宅で受講)
    講演題「新しいPТAのあり方について考える ~コロナ禍から学ぶ~」
    講師の幅広い視点、見識による内容検討、講演1+休憩+講演2や受講者参加型などの方法検討
  • 委員会開催(9/8講師開催日決定、9/28企画書作成)

広報委員会

  • 委員会開催(9/10)
  • 広報紙コンクールについて→入賞校は広報紙「ふよう」に掲載
  • 広報紙「ふよう135号」を10月12日発行、本年度は2月発行を含め年間2回発行へ

特別委員会

    「PТA任意加入問題」に関するアンケート集計結果を各単Pへ8月18日に事務局から送付済
    アンケート修正版をHPに掲載

小学校PТA代表者会

  • 代表者会開催(9/3)

中学校PТA代表者会・特P連代表者会

  • 代表者会開催(9/3)

会長合同研修会代表者会担当

  • 10月14日(水)中止

担当副会長代表者会

  • 代表者会開催(9/3)
  • 担当副会長交流会9月18日(金)中止
  • 担副同士の引継ぎの問題→「担副ガイドブック」の作成(年間予定、用語集、Q&A等)
    各単P担副へアンケート実施検討

会長会・担当副会長会代表者意見交換会

  • 第1回開催(8/31) 第2回10月14日(水)19時会議室

(4)役員会 報告・協議事項

会計について

  • 9月会計報告

新型コロナウィルス感染拡大防止策に関連したホームページの追加機能の開始について

  • 会長の活動指針に基づく機能を追加 
    会員によるサイトシステムの新設、コメント機能の新設、単PにIDを発行して簡易掲示板よる意見交換、スマホ、タブレット対応(レスポンシブWEB対応)等、10月から追加機能開始へ
    トップページに各活動報告の掲載協力の依頼

親子ふれあい事業11月へ延期

  • 「親子ペア 博多織マスクケースづくり」(ポリエステル布地2組セット)募集
    10月8日役員会、理事会で実施要項提案→10月12日各単Pへ募集用紙送付→各単Pで募集→
    市P協へ応募数を報告→市P協から応募数に応じた当選配布数を各単Pへ送付→各単Pで当選配布数に基づき当選者を決定し配布、つくり方と手順についてはHPでも紹介

令和2年度PТA活動活性化推進事業募集

  • 「PТAの新しい活動様式」を支援し助成校を拡充
    募集期間9月30日(水)〆切、実施期間10月1日(木)から1月29日(金)
    50000円助成対象応募数 小学校21校、中学校7校、特別支援学校6校
    30000円助成対象小規模校応募数 小学校1校、中学校4校     合計39校
    会長の活動指針に基づき、昨年度22校から本年度39校に助成校を拡充し支援
    決定通知後、各単Pの指定口座へ10月30日迄に助成金振込

三P協連絡協議会主催 福岡市PTA協議会主管 福岡市大会

※令和3年2月13日(土)中止→次年度令和3年10月実施へ変更
経緯、内容について、本市P協役員会で原案作成の準備
三P協会長、副会長、事務局長会の設定10月30日(金)18時会議室
福岡県PTA連合会、北九州市PTA協議会と内容を共有化するための協議を継続化
役員検討会(10/6 10/14)

会長担当副会長合同研修会

  • 2月6日(土)午後 市役所15階→会場は使用禁止のため中止
    オンラインの場合の会場予約、業者予約、講師、テーマ等について検討中

各種表彰受賞合同祝賀会

  • 1月27日(水)18時30分(ソラリア)中止→表彰状は郵送、学校連絡で送付

役員会理事会リモート参加者の交通費代替経費について

  • 次回理事会で継続協議

本年度の選考委員会発足について

  • 理事の所属行政区毎に1名選出、校長会より1名選出、第1回選考委員会開催へ

後援名義依頼

  • 「世界自閉症啓発デー・発達障がい啓発週間における啓発事業」令和3年3月~4月
    福岡市、福岡市発達障がい者支援センター、福岡市自閉症協会、福岡発達障がい者親の会等主催

6.校長会より

小学校代表校長

福岡市PТA協議会の皆様には、様々な点からご協力いただいております。この理事会を通して、今まで気づいていなかったことが分かるとともに、子ども達、学校のために、ご尽力いただきありがとうございます。このところコロナによる休校はなく進んでいましたが、今日、1校臨時休校となりました。引き続き、油断せずに感染を出さないように、毎日の消毒や子ども達への指導をがんばっていきたいと思います。学校では、オンライン授業の準備が進んでいます。人数分のタブレットが学校に随時送られてきています。教職員においても使い方や研修が始まっています。今後ともスムーズに移行できるように、皆さまと連携を取りながら進めていきますのでよろしくお願いいたします。

中学校代表校長

コロナの感染防止に子ども達が取り組んでくれていることに感謝しております。朝晩寒暖差で体調を崩す子ども達も増えています。学校においても、コロナの感染とあわせて十分な注意をしています。子ども達は、中間考査、生徒会活動、部活動も始まり、各行事に一生懸命に取り組んでいます。子ども達の元気な姿にうれしく感じています。2学期制の学校もあり、子ども達もまた新たな気持ちで頑張っています。ぜひ、家庭内でも会話を大切にしていただけたらと思います。タブレットが3年生に配備されました。私たち教員も一緒に取り組んでいます。今後とも安心、安全な学校を目指していきますので、市P協の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

特別支援学校代表校長

特P連の理事会があり、市P協の予算要望を受けた特P連の予算要望について検討がされています。コロナをきっかけに大きな変革が起こっている中、教育環境の整備に向けてよろしくお願いします。新しい生活様式が今や当たり前になってきています。子ども達のマスク着用も、はじめは懸念していましたが心配することもなく、定着しています。家庭でも学校に準ずる教育を積み重ねていただいている結果だと思います。今のところ特別支援学校では、コロナによる感染は発生していませんが、今後ともコロナに立ち向かっていきたいと思います。10月からの修学旅行におきましても行先の変更など教育課程の見直しも行っています。インフルエンザなど課題も多いのですが、保護者の皆さまと力を合わせて、楽しい学校生活に向けて取り組んでいきたいと思います。

7.会長から

生涯学習課梶原課長より、教育長への教育予算要望、市長への緊急要望の報告を詳しくしていただき、ありがとうございます。緊急要望は、令和3年度の教育予算要望を後押しする形で9月の補正予算で反映されました。ホームページも単位PТAや区連からも発信できるようになりました。さらにPТAが一つの力になり、今できることを一つ一つ積み重ねていくこと、声をあげていくことが、“動かす力”になっていくと思います。これから寒くなってきますが健康に気をつけていただきながら乗り切りましょう。

8.閉会の言葉

〇次回 11月5日(木)役員会17:00〜 理事会19:00〜(オンライン)

関連記事