令和6年7月度 福岡市PTA協議会 理事会だより

令和6年7月4日(木)18:30~ あいれふ 視聴覚室

1 開会のことば

2 会長あいさつ

みなさん、本日、理事会にご出席いただきまして、ありがとうございます。さて、福岡市PTA協議会の企画行事、今年度第一弾となる会長・担当副会長合同研修会が先月開催されました。ご出席された理事の皆様、お疲れ様でした。また、当日の受付などをお手伝いいただいた担当副会長代表者の皆様に感謝申し上げます。研修の方は、社会教育士であられる木村先生からPTAの役割として学校教育とは異なる社会教育によって学びの機会を提供することが、まず提示され、同時に自らの生涯学習の場とし、その学びの機会は私たち保護者に与えられた権利であるというお話がありました。そのうえで、PTAが誤りを犯しやすい例などが分かりやすく示されました。グループディスカッションでは、PTA行事として、当人にとっても、また、社会にとっても役に立つものを選択する方法などが示され、具体的な項目を絞ることができました。また、福岡市全体の行事ですので、各グループで行政区を越えて意見を出し合う機会が設けられ、福岡市全体の繋がりを深めることができたと思います。このように、第1回目の研修は大成功だったと思います。重ねてありがとうございました。本日もどうぞよろしくお願いします。

3 市教委等のお知らせ

(1)「早寝・早起き・朝ごはん」啓発講演会について
配信期間:7月15日(月)〜7月28日(日)
講師:筑紫女学園大学 人間科学部人間化学科 准教授 大西 良 氏
内容:「寝る子は育つはホント!〜子どもの睡眠教育(眠育)の視点から〜」

(2)家庭教育支援講座について
※どちらも、まだまだ余裕があるので、是非参加呼びかけをお願いします。

4 議事録署名人委嘱(城南区3名、南区1名)

※ 書記は会議録を議事録署名人に確認をとる。 ◇ 西区→早良区→城南区→南区→中央区→博多区→東区→特P連

5 協議

(1)役員会 〇令和6年度会計報告
(2)各連合会・委員会 〇令和7年度に特P連50周年記念行事を予定している。予算の関係で、特別支援教育啓発研修会との合同開催を考えている。この場合、2か月ほど開催時期がずれることになる。後日改めて相談したい。

6 活動報告

(1)各委員会

  1. 教育問題委員会
    ・6月3日(月)委員会
    ・7月23日(火)令和7年度教育予算要望書提出
    ・7月24日(水)委員会 予定
  2. 研修委員会
    ・6月19日(水)委員会
    ・7月25日(木)委員会 予定
  3. 広報委員会
    ・6月20日(木)委員会
    ・7月18日(木)委員会 予定
  4. 小学校PTA代表者会
    ・6月6日(木)議長・副議長決め
  5. 中学校PTA代表者会
    ・6月6日(木)議長・副議長決め
  6. 担当副会長代表者会
    ・7月4日(木)9月合同研修会講師選定予定

(2)市P協役員活動報告(6月)

開催日 場所 会議・活動名
1日(土) 北九州立生涯学習総合センター 北九州市PTA協議会定期総会
2日(日) 福岡リーセントホテル 福岡県PTA連合会定期総会
6日(木) あいれふ視聴覚室 役員会17:00 理事会18:30 九P福岡市大会実行委員説明会
10日(月) 中央市民センター 一斉研修収録 9:30
14日(金) 佐賀県 九州ブロックPTA協議会定期総会
19日(水) 東京 日本PTA全国協議会定時総会
20日(木) 東京 日本PTA全国協議会研修会
22日(土) 西鉄イン福岡 会長・担当副会長合同研修会(市教委との共催)
26日(水) 事務局 臨時役員会18:00 九P福岡市大会企画委員会18:30

(3)役員審議会委員等(6月)

10日(月) 給食物資選定会(小学校) 呉羽
  献立管理委員会(小学校) 呉羽
14日(金) 給食物資選定会(中学校) 大野
  献立管理委員会(中学校) 大野
18日(火) 福岡市地域の教育力育成・支援協議会 馬場
20日(木) 福岡市教科書採択研究委員会
25日(火) 福岡市教科書採択研究委員会 榊・呉羽
26日(水) 福岡市こども子育て審議会 白川
27日(木) 福岡市教科書採択研究委員会
福岡市総合計画審議会 呉羽
福岡市人権尊重行事推進委員会 呉羽
福岡市教育振興基本計画策定検定委員会 呉羽

(4)各連合会活動報告(6月)

  小学校 中学校
西区 3日(月)会長会
7日(金)担当副会長会(オンライン)
特になし
早良区 12日(水)事務局会
18日(火)担当副会長会
18日(火)区連役員会
城南区 19日(水)書記・会計交流会 副会長会 7日(金)総会・歓送迎会
南区 10日(月)担当副会長会(オンライン)
17日(月)第1回役員会
25日(火)第2会役員会
15日(土)新旧担当副会長会
20日(木)書面総会
中央区 12日(水)担当副会長三役引継ぎ 28日(金)代表者会・懇親会
博多区 10日(月)担当副会長会 10日(月)担当副会長会
東区 7日(金)第3回役員会 第1回運営委員会
19日(水)青少年健全育成大会打合せ
21日(金)会長・副会長会 第3回担当副会長会 情報交換会
13日(木)担当副会長会
特別支援学校 6日(木)・7日(金)九州地区特別支援学校 知的教育校PTA連合会 理事会・研究協議会「鹿児島大会」
13日(木)役員会・理事会
22日(土)レクリエーション大会(マリンワールド海の中道)
28日(金)夢ふくおかネットワーク 総会・講演会
 

7 案内・お知らせ

〇福岡市PTA協議会会費納入について
〇「PTA活動活性化推進事業」申込状況
〇楽しい子育て全国キャンペーン「三行詩」進捗
〇8月定例理事会のご案内(別紙)

8 今後の市P協主催事業の予定

7月5日(金) 三P協連絡協議会研修会 15:30 情報交換会 17:00
7月17日(水) 臨時役員会 18:00 九P福岡市大会企画委員会 18:30
7月18日(木) 日本PTA全国協議会 連絡会・研修会(東京)〜19日
7月23日(火) 令和7年度 教育予算要望書 提出 10:00(市役所)
7月26日(金) 福岡市PTA協議会 歴代会長会 18:30 PTA活動活性化推進事業 申込締め切り
8月8日(木) 役員会 17:00 理事会 18:30 九P大会福岡市大会実行委員会 19:30
8月21日(水) 臨時役員会 18:00 九P福岡市大会企画委員会 18:30
8月23日(金) 第72回日本PTA全国研究大会川崎大会(分科会)
8月24日(土) 第72回日本PTA全国研究大会川崎大会(全体会)

9 閉会のことば

関連記事